>> 一覧へ
弊法人のホームページをご覧頂きありがとうございます。
社会保険労務士として独立開業をする前の約12年間、私は、会計事務所の職員として税務申告・巡回監査業務をさせて頂いておりました。顧問先様との信頼関係が深まるにつれ、いろんなお話しをする中で、皆様が『人』のことで悩んでいることを痛感し、「日頃、社員のため・会社のため・地域貢献のために懸命に尽力されている経営者の皆様のお力になりたい」という想いが強くなり、社会保険労務士として開業をするに至りました。この想いが弊事務所の原点です。
経営者の皆様は、今後の事業展開、自社の業績や資金繰りなど考えなければいけないこと、やらなければいけないことが沢山あります。社内の人事労務管理についても重要だと理解はしていても、後回しになっているケースが多く見受けられますが、トラブルになってしまってからでは、失うものが多すぎます。人手不足が深刻化するこれからの時代、人を大切にする経営をしていくことは、企業発展の重要な戦略の一つです。経営全般を理解した上で、人事労務の専門家として弊事務所がお役に立てることは多いと感じております。
私の社労士開業をいつも応援してくれた今は亡き税理士楢山直樹先生と、支えて下さる皆様方への感謝の気持ちを忘れずに、これからも貢献し続ける経営者の皆様の良きパートナーとしてお役にたてるように精進してまいります。
- 改めて確認したい管理監督者の労働時間の把握義務と割増賃金の支払い2022/08/16
- 短時間労働者の社会保険加入における賃金の考え方2022/08/09
- 労働者301人以上の企業が対象になった男女の賃金の差異の情報公表2022/08/02
- 増える精神障害の労災請求件数 求められるハラスメント対策2022/07/26
- 産後パパ育休の申出を1ヶ月前までとするための労使協定2022/07/19
>> バックナンバーへ